top of page
25.png

マテリアル・リサイクル事業

廃プラスチックを用いた再生資源化を推進
地球にやさしい再生樹脂ペレットで
循環型ビジネスの拡大を目指します。

廃プラスチックの再資源化・循環型社会を支える日本保利化成(株)

26_edited.png
26_edited.png
  CONCEPT  

資源が循環する社会を目指します

日本保利化成(株)は、排出されているプラスチックを有価での回収から再生ペレットの製造まで、

一貫した循環型ビジネスを展開しています。

企業の廃棄物課題を解決しつつ、環境負荷の低減や二酸化炭素の排出の削減を目指すことで、社会に貢献することを大切にしています。

  BUSINESS  

事業案内

7_edited.png

- 資源を未来へ活かすために。

廃プラスチック関連事業

日本保利化成は、工場から排出される廃プラスチック(PIR)及び家電製品等既に使用されたプラスチック(PCR)を有価で購入し、それらを原料として、再生プラスチックのペレットを生産しています。PCR材で作られたペレットはグローバルリサイクルスタンダードの認証を受けており、安心してご使用頂けます。

3_edited.png
4_edited.png

当社で生産するプラスチックの材質は

ABS、PP、HIPS、PS、PE、PC、PA、PMMA、POM等、50種類以上の樹脂の再生化が可能です。

PIRは「ポストインダストリアルリサイクル」の略で、製品の製造工程で発生する材料をリサイクルする仕組み

PCRは「ポストコンシューマーリサイクル」の略で(使用済みの一般消費者製品からリサイクルされる)プラスチック

  STRENGTH  

日本保利化成(株)の強み

25.png
01

豊富なリサイクル手法で
再生ペレット化が可能

有価回収した樹脂の特性や特徴をもとに、再生ペレット化の機械の選定や、ペレタイズ条件を調整・設定し、安心頂ける品質の再生ペレットをご提供します。

02

環境負荷低減と循環型ビジネス

廃プラスチックを再生ペレットとして再資源化し、資源循環に貢献します。二酸化炭素排出量も削減でき、環境負荷の低減を数値化して報告可能です。
企業のCSR活動やサステナブル経営を強力にサポートします。

7.jpg
カジュアルなディスカッション
03

スピード感ある課題解決

廃プラスチックの有価回収から再生生産まで、スピード感を持って対応。急な依頼や大量回収にも柔軟に対応し、お客様のコスト削減や業務効率化を実現。
小回りの効く対応力で、企業の課題解決を強力に支援します。

  NEWS  
お知らせ

2025年9月

お知らせ

日本不織布協会に入会

2025年4月

お知らせ

Global Recycled Standardを認証

2025年3月

お知らせ

東日本プラスチック製品工業協会に賛助会員として入会

6.jpg

PRODUCTS

取扱商品

7.jpg

PURCHASE

買取案内

機械を使って鉄の棒を切る男

FLOW

製造工程

10.jpg

受付時間:8:00~17:00

  CONTACT  
お問い合わせ

廃プラスチックの有価回収・再生について、お気軽にご相談ください。

​回収・買取のご相談から再生ペレットの供給まで、専門スタッフが迅速に対応いたします。

bottom of page